こんにちは!
今日から「麦茶プラス」というちょっと変わった麦茶を飲みながら、1ヶ月のダイエット生活にチャレンジしていくことにしました。
このブログでは、毎週の体調や体重の変化、味や使い心地のレビューなどを記録していきます。
まずは第1回目ということで、「麦茶プラス」とは何か?そしてどう始めるのかをご紹介します。
① 製造元からモニター用サンプルをゲット!
今回の企画は、製造元からのモニター協力のご依頼で実現しました。
ありがたいことに、1ヶ月分の「麦茶プラス(30包入り)」を無償提供いただきました。
味や使いやすさだけでなく、「本当にダイエットに役立つのか?」という点にも着目して、リアルな視点でレビューしていきたいと思います。
② 内容量はたっぷり30包(1スティック8g)
箱を開けてみると、中には個包装されたスティックタイプの粉末麦茶が30本入っています。
1スティックあたり8gの内容量で、毎日1本ずつ飲めばちょうど1ヶ月分です。
粉タイプなので持ち運びも便利で、職場やジムでも気軽に使えそうな印象。
③ 作り方はとてもシンプル
作り方は驚くほど簡単。
用意するのは、水500mlのボトルとスティック1本。
-
500mlの水をペットボトルまたはマイボトルに入れる
-
麦茶プラスの粉末1本(8g)を入れる
-
キャップを閉めてよく振るだけ!
粉がすぐに溶けるので、時間がない朝にもぴったりです。
シェイカーなどを使えば、さらにダマにならずスムーズに溶けます。
④ 1本でたんぱく質5gが摂れる
「麦茶にたんぱく質って、どういうこと?」と思うかもしれませんが、この麦茶プラスには1杯あたり5gのたんぱく質が含まれています。
運動後のプロテインの代わりには少し物足りないかもしれませんが、日常的なたんぱく質の補助には十分。
特に、「朝食や間食でたんぱく質が不足しがち…」という人には、自然に補給できる優れモノです。
⑤ カフェインゼロだから誰でも飲める
麦茶なので当然ですが、カフェインはゼロ。
しかも、味も麦茶そのままで飲みやすい!
妊婦さんやカフェインに敏感な方、小さなお子さんでも安心して飲めるとのこと。
味にクセがなく、ゴクゴク飲めるのがポイント高いです。
⑥ これから毎日飲んで効果をチェック!
今日から毎日500mlの麦茶プラスを飲んで、体重や体調の変化を観察していきます。
今回のチャレンジでは、以下の点に注目して記録していく予定です:
-
体重や体脂肪の変化
-
お通じの改善があるか
-
食事量や間食に変化が出るか
-
お肌や体調に好影響があるか
-
飽きずに続けられるかどうか
このブログで週1回のペースで更新していく予定です。
⑦ 現在の体重:74.0kg
記録のために、現在の体重を発表します。
体重:74.0kg(2025年7月28日計測)
ちなみに目標は、1ヶ月で−2〜3kg。急激な減量よりも、習慣を見直しながら健康的に減らすことを目指します。
運動は無理のない範囲で、軽い筋トレやウォーキングを週3〜4回を予定。
食事は極端な制限はせず、普段飲んでいる水分を麦茶プラスに置き換えて経過を確認します。
【まとめ】1ヶ月後にどうなっているか楽しみ!
正直、麦茶でどこまで変われるのか?と半信半疑の部分もあります。
でも「水分補給」+「たんぱく質」+「カフェインレス」の3拍子揃った飲み物なら、無理なく続けられる気がしています。
毎日のちょっとした習慣が、1ヶ月後にどう変化するのか――。
自分自身の身体で試してみて、その過程をしっかりと記録していきます。
次回は1週間後、「飲み始めて7日間の変化と感想」をお届けします!
お楽しみに!
製品情報
商品名:麦茶プラス(スティックタイプ)
内容量:240g(8g×30包)
発売日:2025年8月予定(Amazon、ドラッグストアなどで販売予定)
500ml辺りの摂取できるたんぱく質:5g
カフェイン:0g
こんな人におすすめ:運動時の水分補給、高齢者のフレイル、日常生活の水分補給
ホームページ:麦茶プラス